
「縁(ゆかり)のある日」と書いて、縁日。
この日にお参りをすると、いつも以上にご利益を受けられるのだとか。

そんな素晴らしい日に、そして、とっても良いお天気の日に
こんなにたくさんのお客様が!!




ぎゅうぎゅう・・・

トークも歌も真剣に楽しそうにお聴きいただき、とても幸せに思いました。


皆さん、ありがとうございました!


野川中学校ブラスバンド部の皆さんによるカッコイイ演奏もあったりと、とても盛り上がっていましたよ♪


「関東の正倉院」と呼ばれるくらい、とても由緒あるお寺でして

縁日では毎年、八角形の太子堂で聖徳太子さまの供養会も行われています。

川崎市重要文化財・木造聖徳太子孝養像。

疾病消除の祈願が込められたもので、室町時代に作られたとか。
そして、安置堂には国指定重要文化財の薬師如来像などが安置されています。

月光菩薩立像(左)・薬師如来坐像(中央)・日光菩薩立像(右)

平安時代後期に作られたもので、年に数回だけ、内扉越しにこうして参拝することができます。
こちらの薬師如来さまは現世の病の苦しみを取り除いてくださり、


お世話になった、和田茂雄さんと♪( >_[・]) ☆パチリッ

ありがたいことに、私のヒット祈願をしてくださったそうで
大きな護摩札と、ご供物の和菓子・しおがまをいただきました。ありがとうございます!

あ、そうそう。
以前、歌手協会でご一緒させていただいたjinさんもご家族で遊びにいらしてました。

関係者の方のお話では、昨年のゲストさんは弘田三枝子さん。何年か前には新沼謙治さんも出演されたとか。
終演後の皆さんとの懇親会の席には政界の偉い先生方もいっぱい。


素敵なご縁に感謝です。
皆さん、お世話になりました!


※テレ玉 毎週日曜日 8:15~8:30放送
※とちぎTV 毎週木曜日 14:00~14:15放送
※群馬TV 毎週金曜日 10:00~10:00放送
※テレ玉さんの番組が見られるケーブルテレビはコチラから。
6日(月)

講師:田尾将実先生/進行:小桜舞子/補助:中澤卓也さん
12日(日)
〇千葉県木更津市JA木更津市本店
「平成29年度 農畜産物収穫祭」ゲスト
(1)11:00~ (2)13:00~
(問)JA木更津市本店 0438-23-0501




